1人目(2021年)と2人目(2017年)の人がツイートで「萌えキャラ」と言っているのを見て、他にも集めてみたら6人になりました。
Wikipediaによると、「萌え」とは
登場キャラクターなどへのある種の強い好意などの感情を表す言葉
だそうです。ワリオ自身は「萌え」という言葉の響きが苦手で、一度も使ったことがないです。現在は敬遠されて死語になりつつあるそうですよ。道理で最近ほとんど聞かないわけです。ただ、「萌え」をアダム神父に対して使う人は、相当好きに違いない。
1人目
Twitterでは別名で同じ内容のツイート。
2人目
ヴァンパイア/最後の聖戦に出てくるアダム神父完全に萌えキャラだからいいぞ
— ⭕️アガ夕 (@rain_reckless) 2017年4月11日
https://t.co/MwKnvrLBbC この人です
— ⭕️アガ夕 (@rain_reckless) 2020年9月15日
3人目
4人目
5人目
少しBL要素が入ってるレビューなので閲覧注意。
一部引用
ナヨナヨ神父がたくましく成長していくの萌える
(中略)
修道士たちが惨殺されてそこここに死体が散らばってる修道院の広場みたいなところで女をめぐってケンカし始めるシーンがめちゃくちゃすき、勢いよく止めに入る神父がブチ飛ばされるの最高💥
ケンカを止めに入るシーンは、アダム神父の優しさと強さが分かるので、言及してるレビューがあって嬉しい。
6人目
FC2で感想「萌え語り」と2次小説を書かれている方。
感想のBL要素が強いのでリンクは貼りません。