どうも、ワリオです。
通関実務の水産物の輸入(納税)申告書の問題に「Jack & Horse Mackerel」という、なんかかっこいい響きの用語が出てきました。Jackなんて、人の名前みたいな水産物があるのかと思いつつ、実行関税率表の中を探したら、マアジのことでした。Jack MackerelまたはHorse Mackerelというそうです。Mackerel(マカレル)はサバ。
Jackには少年という意味があるそうなので、子供のサバに見えるからこう呼ぶのかもしれません。
こんな専門店もあります。英語だとオシャレに聞こえますが、要は鯵サンドです。
知らなかったらジャック・マカレルさんが始めた店と思いそう。ケンタッキーみたいな。
魚の英語名、実は数えるほどしか知らないことに気づかされます。
上のブログで出てきたサーバーとサバをかけたダジャレと思われるサーバー管理・監視サービスMacherel